これから「MTG Arena」の話をしよう

自分用MTGアリーナまとめ🌞💧💀🔥🌳

【哲学】MTGらしさを求めて

f:id:Strafe:20190702001351j:plain

4280: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 30ed-ca1a) :2019/06/23(日) 22:55:03 ID:5sOFbu6M00
相手ターンにインスタント以外もいろいろ唱えられるカードがあるから
相手ターンのドローステップでドローするとか相手ターンに攻撃できるカードもあるの?

4282: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 46ab-ca1a) :2019/06/23(日) 22:57:44 id:pF9GPbXU00
>>4280
相手のドローに誘発してこっちもドローみたいなカードは有るね、聖別されたスフィンクスとか
相手ターンに攻撃は無い、相手ターンに自分の攻撃クリーチャー指定ステップが無いから

4286: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df9c-ca1a) :2019/06/23(日) 23:01:45 id:HF6kJJgM00
>>4280
追加ターンや追加のコンバットフェイズを得るカードならある
自分のコンバットフェイズじゃないと攻撃できないから相手のターン中に攻撃ができるカードは無いんじゃないかな

4267: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea43-881a) :2019/06/23(日) 22:40:52 ID:.U1DBbfU00
小ハゲ「MTGはインスタントの駆け引きが独特で面白い」

4270: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 890f-881a) :2019/06/23(日) 22:44:53 id:u8eR1FNw00
>>4267
mtgはどのカードを優先的に対処するかのトレードオフが重要なのであって
インスタント程度が独特っていうのは近年のDCGに慣れ切った思想だぞ

4273: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 46ab-ca1a) :2019/06/23(日) 22:47:52 id:pF9GPbXU00
>>4270
いやいやいや論理が逆やろ
相手ターンへの介入度の高さがMTGらしさじゃないって言うのは流石に

4285: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 890f-881a) :2019/06/23(日) 23:00:21 id:u8eR1FNw00
>>4273
インスタントの概念はどこにでも溢れてる
インスタントが独特ってのは、一時期の新規tgc群から消滅しかかった弊害
mtgに残ったシステムとしては土地システムとサイド戦が重要なものだと、自分は思ってる


https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1560393008/